「高い化粧品を使っても顔のたるみが気になる」という経験はありませんか?
実は私もフェイスラインのたるみが気になり、リフトアップ効果のあるクリームを使ったのですが、中々効果が出ず、「このままシワも目立ち、老けてしまうのだろうか。」と不安になった時期がありました。
その時、友人から「実はリフトアップにはヘッドスパがおすすめなんだよ。」という事を聞き、ヘッドスパを受けることにしました。今回はヘッドスパで得られるリフトアップの効果をご紹介します。
なぜ顔のたるみは起きるの?
顔のたるみは大きく分けると3つの要因から起きます。
⒈ 筋肉がたるむ
顔にも実は表情筋という筋肉がついています。
この表情筋を使わないと緩んでしまい顔がたるみます。
⒉ 脂肪でたるむ
年齢を重ねるごとに皮下脂肪が増えるとその重みで顔がたるんでしまいます。
⒊ 皮膚がたるむ
表面の皮膚が緩んでしまうことで顔がたるんでしまいます。
私はこれまでたるんでいる場所を引っ張ったり、マッサージすれば肌をひきしめる効果が出ると思い込んでいましたが、この原因を知り「ただ表面をマッサージすれば良いわけではないんだ!」と目から鱗でした。
筋肉や脂肪で起きるたるみは顔のエクササイズで予防することができますが、たるんだ皮膚をリフトアップするためにはヘッドスパが効果的なのです。
なぜヘッドスパがリフトアップに効果的?
「ヘッドスパは頭にするものだから、顔には関係無いのでは?」
と思う方もいると思います。
もちろん私もその1人でした。
ヘッドスパがリフトアップに繋がるその理由とは、顔の皮膚は頭皮と繋がっている為、頭から引っ張ることで、リフトアップ効果が得られるのです。
私のように「高価な化粧品など試してみたけど、全然効果が出ない!」
とお悩みの方にはヘッドスパは気軽に体験でき、オススメの方法なのです。
ヘッドスパのリフトアップの効果とはいかに?
私は友人にヘッドスパを勧められ、どこで受けようか迷いましたが、自分が通う美容室でヘッドスパをやっている事を知り、そこで受けることにしました。
受けている時は「頭を揉みほぐされて気持ちいいなあ。」とは思いましたが、
顔を引っ張るわけではないので、「本当にリフトアップするのかな?」と不安になりました。
終わって顔を上げてみると、顎のラインが引き締まり目元がぱっちりとした変化を感じびっくり!
さらにマッサージ効果により、いつもパソコン作業で駆使している目の疲れも取れて、とてもいきいきした表情になり、終わって顔を上げた後に「こんなに効果があるんだ!」と驚きました。
ヘッドスパには目的別にメニューがありますが、リフトアップにおすすめなのは、しっかり頭皮をマッサージしてくれるものです。
お店によってはリフトアップヘッドスパというメニューがあるところもありますが、無ければ美容師さんに相談すると良いですよ。
ヘッドスパは自宅でもできる
美容室でのヘッドスパの体験をご紹介しましたが、実はヘッドスパは自宅でもできるのです。
リフトアップ効果を体感してから私は週に1回、自宅で自分の手を使ってヘッドスパをやっています。
好きな香りの頭皮オイルを使うとリラックス効果も高まり、とても気持ちがいいですよ。
実はマッサージする場所によって効果が変わることをご存知ですか?
どこをマッサージすると、どういう効果があるかというのをご紹介します。
頭頂部・・・額の筋肉を上げる
側頭部・・・フェイスラインを引き上げる
後頭部・・・まぶたのたるみを抑える
人によって気になる箇所は違うと思いますので、自分が気になる場所を中心にマッサージしてみて下さいね。
ただし、自分でやる時はあまり力が入れられなかったり、やりづらくて難しいこともあると思うので、定期的に美容室やサロンに通うのをお勧めします。
私も月に1回は美容室に通い、プロの手でケアをしてもらっています。
ヘッドスパ リフトアップのまとめ
ヘッドスパで得られるリフトアップの効果を紹介しました。
⒈ 顔のたるみは筋肉・脂肪・皮膚が大きな原因で起こる
⒉ 頭皮は顔と繋がっているため、ヘッドスパで頭皮をマッサージすることでリフトアップにつながる
⒊ ヘッドスパは自宅でも簡単にできる
⒋ 自宅でする時はたるみが気になる箇所に応じてマッサージする頭の場所を変える
⒌ 自宅のみではなく美容室でプロに定期的にしてもらうのがお勧め
いかがでしたでしょうか。
リフトアップに始めたヘッドスパですが、リフトアップ効果だけでなくリラックス効果も高く、「エステでフェイシャルをやるよりヘッドスパを受ける方が得するなあ」と感じています。
ヘッドスパは3,000円ほどで受けられる所もあるので、ぜひ試してみて下さいね。
コメント